2/16

2006年2月16日
紅天さん、バトンをしかと受け取りました。

今回は「色バトン」と言う事です。
色やったり色じゃなかったりするみたいです。
では、早速。

Q1:自分を色に例えると?
濃紺。
考え方がカタいから。
融通の利かなさそうな色のイメージは、
俺の中では濃紺が一番イメージしやすいからです。
ポリの制服の色とかって硬そうなイメージしません?

Q2:自分を動物に例えると?
無愛想なセントバーナード。
あんまし興味を示してへんように見えて従順なワケですよ。
文句垂れながらも言うコト聞くからなぁ・・・。
「えぇ〜〜。」と言いながらも、
「しゃーないなぁ。」と言うコトを聞いてるコトが多いっす。

Q3:自分を好きなキャラに例えると?
キャラかぁ・・・。
ムズイなぁ・・・。
マイナーな作品ですが、
「敷居の住人」っていうマンガがあるんですけど、
主人公の本田千暁かなぁ。
優柔不断やねんけど、結局言うコト聞いちまうっていうか。

もし読んだ事のない方は「敷居の住人」を読んでみて下さい。
知らんウチに話に引き込まれちゃいます。

Q4:自分を食べ物に例えると?
山椒かなぁ。
小粒でもピリリと辛い。
見かけを大きく裏切る趣味してますからね〜w

Q4:バトンをもらった人を色で例えると?
P!NKと見せかけて、
鮮やかな藍色やと思う。
恋バナを書いてる時はショッキングピンク(ピンクパンサーのピンクね。)
って感じがするけど、
文面は颯爽と日々を過ごしてる印象を受けるので、
この色です。

Q5:次に回す人を色で例えると?
ココでストップを掛けさせて頂きます〜。

2/7

2006年2月7日
ほんじゃぁバトンをもらったことなので、
早速答えてみようかと思います。
お題は人間性バトンとの事です。

1。回してくれた方の印象をどうぞ
気高く生きているっぽく周りの人に思われてそうやけど、
内心は人に思われるようなキャラじゃねーよ!と思ってそう。
まぁまぁ寂しがり屋さんっぽいけど、
周りにはソレを察知されないように日々を過ごしてはるっぽい。
自分の部屋で大きなため息をついてそうw

2。周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?
・絡みづらそう。
・日々、何か気に入らない事でもありそう
・酒飲み
・「男」って感じがする
・オトナ

ってとこかなぁ。
よく友達に言われるのが、
見た目の印象と話した後の印象のギャップが在りすぎるみたいです。

3。自分の好きな人間性について5つ述べてください
・相談を持ちかけられても、しっかり答えを述べれる
・ONとOFFをキッチリ分けられる
・物事を客観的に見れる
・なおかつ、冷静に分析できる
・いろんな事があっても、オトナの態度を示せる

ちょ、これって人間性かな?
まぁ、とりあえずはこんな感じです。

4。では反対に嫌いなタイプは
・自己中
・自分の事を鼻にかける
・空気を読めない
・自分の事ではない話を自慢っぽく話す
・度を超した天然

ん〜、何て言うかついて行けない人って感じですかね。
コレも人間性か!?って話ですけど。

5。自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
藤村俊二さんのようなダンディーやねんけど、
そういう空気感を出さない人になりたいです。
着飾らない人になりたいです。

6。自分の事を慕ってくれる人に叫んで下さい
俺みたいなヤツを慕ってくれてありがとー!!

7。そんな大好きな人にバトンタッチ!
ん〜、コレを貰ったらどう返せばいいねん!
と言われそうなのでココで打ち止めにさせて頂きます。

2/6

2006年2月6日
遠い遠いあの地への思いは積もるばかり
1秒間に積もる思いをA4サイズの紙切れとしたら
彼の地まで紙を敷き詰めたら道が出来るんじゃないだろうか

なんて、
くだらん妄想にフケるよりも、
もっと現実味のあるコトを考えた方が建設的だろう
けれど変なノイズが入ってしまうんだ
それが俺のくだらない欠陥だ

1/18

2006年1月18日
此処はどうも砂漠のようです
横から白い砂嵐が僕の顔に吹きました
冷たくて痛くて目も開けられません

お空にゃ雲に囲まれながらも、
まあるい月が出てました

あぁそういえばこれは太陽だった
だって今はお昼過ぎ

白い嵐に頭ン中も持って行かれ
今は何処を旅しているやら

そんな僕の頭の中には月の砂漠が流れている
口笛でメロディーを吹きながら
僕はリフトに乗っている

1/6

2006年1月6日
白い泥が木々や地表を覆っている
白い泥の元が空から粉々になって降ってくる
数時間も此処にいれば、
僕のすべてを覆い隠してくれそうだ

12/29

2005年12月29日
キミにありがとうと言いたい
ただただ、ありがとうと言いたい
頭でいい言葉を考えようとするけど、
そんな事を考える事が不粋な気がして

12/27

2005年12月27日
この世界の輝きがいつまでも続くといいなぁ

*****

以下、25日の出来事です。
かなり長いので表へ。
でも、キモの部分は秘密へw

話は同じゼミのコから
「今度クリスマスの時バイト休みやから遊びに行こうや〜。」
と誘われ、
オレも暇やしYESと誘いを受ける事による。
お相手はカナさんと言うことで。
よし、じゃぁ〜報告スタート。

1時半くらいに合流して、
カナさんが行きたがってた異人館街らへんを散策することに。
異人館街に行ったら9館合同イベントで、
各館にいるサンタクロースを捜せ!っていうイベントをやってて、
それに参加することに。
どんな感じかっていうと、「ウォーリーを探せ」みたいな感じ。

で、探してるっていうか移動してる間中は、
過去の恋愛とかのちょっと踏み行った話を
やたらカナさんから振ってきた。
話をまとめると、
カナさんは好きなコとの友達関係が、
告白によって崩れるのはイヤだから、
片思いの気持ちをどうしようもなくなった時以外は、
押し殺してしまうらしい。
こ〜いう話をされて、コレって紅天さんの言ってたとおりじゃね?
って思いながら話を聞いたり俺の昔の話をしたり。

んで、北野外国人倶楽部で貸衣装をタダで着て記念撮影出来るっていうのがあって、
ほな、写真撮るかぁって事でオレは王様みたいな衣装+頭に冠を付けたら
「かなり似合いすぎ」
って笑われたり。
カナさんはドレスを着て二人並んで写真を撮ってもらって、
次にカナさん一人だけ。
寒空の中(鱗の家には根雪が残ってた)、カナさんは腕と肩を出してました。

次に旧中国領事館に行って玄関らへんで写真を撮ってもらう。
ガイドらしきおっちゃんが立ち位置を指定して、
丁度、中国の二組の何かの像の間に立ったらおっちゃんが
「この像は愛と〜を表していまして・・・」
とちょっと要らんw説明をしてくれはって、
二人でちょっと顔を見合わせる。

けど、結局閉館時間となって時間切れで全館を回れなかったので、
座ってゆっくりあったかいお茶でも飲みて〜なぁと思ったので、
ピックアップしてた公開異人館の中でやってる喫茶店に行くことに。
そこでロシアンティーを飲みながら、またも話題は過去の恋愛のお話。
オレはちょっと食傷気味になる。
なんつーか、どっちに思われたいんやろうか?と。
カナさんの心の中で気になってる存在やって事を知って欲しいのか、
オレの中で気になる対象にして欲しくないのか、っていう2つ。
でも、あんましオレは喋る方じゃないから聞く側に徹してました。

すっかり辺りも暗くなって、
異人館の近くから山に伸びるロープウェーが特別運行してるから
乗ってみるかって事になって山のふもとの駅へ。
さてさてその特別運行の内容とは、
相乗り乗車は無しって事。
つまりはカップル同士で誰にも邪魔されずに、
神戸の夜景を見れるって事。
クリスマスやし友達と見なされてても、
良い景色を楽しみたいなぁと思って行ってみるも、
やはりそこはクリスマス。
駅には長蛇の列、もちろんカップルばっか。
で、長い時間かかってゴンドラに乗って山の上へ。
山に上るにつれて寒くなって景色が良くなった。
で、山頂にはハーブ園があって、
微妙にライトアップされてました。
けど、下りたらソコには下りの長蛇の列が・・・。
仕方ないので時間潰して列が短くなってから並ぶかぁって事で、
とりあえず園内を散策。
暇を潰してみるも結局は下から上がってくる人達も多く、
逆に列が長くなりましたとさ。
で、結局下りの列に並んでたらカナさんが
「手ぇ冷たいわ〜」って言ったので、
冷たさを確認するために手に触れてみる。
外気温と大差無いくらい冷たかったので、
俺の手で温めてあげました。
逆に俺の手が冷たくなりました。
何せかまくらが溶けずに残ってるくらいやったからね。
それからまた並んでいる時間が過ぎて、
やっとこさ下りのゴンドラに乗れてしばし空中散歩。
その時も恋に関しては引っ込み思案やって事を話される。
さすがにココで目の前には相手(オレ)をブッ倒そうと(心の内を聞こうと)しているボクサー(カナさん)がいると確信する。

でも、オレはあえてノラリクラリとソレを避けることにした。
何せ、次のオレの一手は、
「個室系の創作居酒屋さんで晩ご飯する」
って事を考えてた訳ですから。

12/26

2005年12月26日
世界は輝いている
僕のいる場所と関係なく輝いている

けれど、
今日分かったことがあった
オレもその輝く世界に立ち入れるフリーパスを持っている

*****

タイトルは12/26やけど、
思いついたのはっていうか、
そういう気持ちになったのは12/25のお話。

12/20

2005年12月20日 読書
とりあえず、読むべし。
マイナーなマンガやけど、
心の響く何かが絶対ある!
ちょっとクセがあるけどねw

12/19

2005年12月19日
凛とした空気を肺に
目ぇ一杯吸い込んでから、
目の前にあるキラびやかなネオン通りへ

目に映る色とりどりの電気製の宝石に
キミも僕も目を奪われて
「キレイだね」としか言えないのさ

手をつなぐキミの温かさ
僕の手の冷たさに気が引ける
けど、こうして「ぬくもり」を感じて
僕は今、幸せと思う

12/11

2005年12月11日
ではでは早速ですが、
紅天さんからのバトンをやらせて頂きましょうか。

『このバトンは、
1.前の方から頂いたキーワードを挙げて、
そのイメージについて答えて、さらにそこから連想して
2.自分がイメージしたキーワードを挙げて、
3.バトンを渡してくれた方へコメントを書いて、
4.次にお願いする3人へほいっとお渡ししてしまうもの』
って言うことらしいです。
ムズカスィ〜w

<1.キーワードは「懐メロ」>
懐メロな〜。
「夏メロ」やったらTUBEしか思い出せませんw

この年でそんなに語れへんと思うけど、
親と歌えそうな曲でいうと、高橋真梨子でしょうかね?
「桃色吐息」とか「はがゆい唇」とか。
今までカラオケで歌ってきた中で、
「桃色吐息」が最高得点を叩き出してますw

あとは聞いて懐かしいとか思う曲は、
小沢健二の「痛快ウキウキ通り」かなぁ、時期的にw
でもこの曲の歌詞の中に言葉を詰め込みまくってる感じとか、
なんとなくウキウキ感が出てくるのがとっても好きです。

<2.自分が「懐メロ」から発想したキーワード>
やっぱり音楽ネタになっちゃったら面白く無いので、
「懐かしい思い出」でどうでしょう?

俺はぶっちゃけ小学校の時にイジメられたってことかなぁw
体はデカかったけど、
今思えば、おとなしい性格やったので標的になってもうたけど、
首謀者一人をボコってピタッと止んだけどね〜。
その後、ヒドくやりすぎたので担任の先生にオモックソ怒られましたw
ソレも懐かしい思い出やね〜、今となれば。

正直、女の子のやるようなキッツいイジメじゃなかったの良かったですw
あんなんされたらマジであの頃引きこもってるで〜。

<3.バトンをくれた方へのメッセージ>
紅天さんへ
いつも悩み事を聞いて貰ってありがと〜m(_ _)m
また秘密メッセージの方で聞いて欲しいことがあったりすんねんけどよろしくお願いしま〜すw

高橋真梨子とか知ってるかなぁ〜?
ちょっと前のauの着うたのCMで使われてたりしててん。
興味があったらTSUTAYAにでも行って借りてみて下さいね。

また聞きたいことがあったらガンガン聞いて下さいね。
あんまし更新はしてないけどちゃんと見さして貰ってるんでw
ではでは。

<4.バトンを渡す3人>
では、コレを見た方へってことでお願いしま〜す。

12/09

2005年12月9日
今日のことは肝に銘じて、
明日を生きるとしよう

まずは、
課せられた問題をどないかして行こう
逃げるんじゃなくて真っ向からド突き合わな

11/26

2005年11月26日
あの国の白いハトはキャタピラに踏みつぶされた

そのハトの雛の巣はハクトウワシが食い散らす

嗚呼無情

強い者がのさばり、

弱い者は食われるだけさ

何の理由もなく屠られる

理不尽な球体なのです

*****

久々に書き込んでみたら、

紅天さんからバトンが飛んできてました。
俺の本性が少しバレるわけですか。
まぁ、知られて困るもんでもないし。
では早速。

<Q1. あなたは何フェチ?>
おなかフェチですかね〜。
相手のうしろからお腹の方に手を回した時に感じる、
胴の柔らかさっていうか、
女の人が持ってる独特の柔らかい「ふにっ」ってする感触が好きなので。

<Q2. 好きな人を見てまずどこを見る?>
やっぱり「目」じゃないっすか?
顔じゃなくて目だけでも気持ちを感じ取ることも出来るしね〜。

<Q3. 最近プッシュできる部位。>
髪切りたての頭かなぁ。
いわゆるオシャレボウズなので、
けっこうショリショリ感が味わえます。

<Q4. よく見る、特別な思い入れのある人物のお気に入りの部位5つ。>
1.目
2.くちびる
3.うなじ
4.胸
5.おなか
やっぱ女の人って、うなじでグッと来る人が居るしね〜。
なんていうか、「艶やか」な感じ。
決してエロい感じはないっす。

<Q5. バトンを渡す5人。>
ん〜、お持ち帰り自由ってことで。

さてさて、余興程度に楽しんで頂けたでしょうか?

11/14

2005年11月14日
僕の進むべき方向は何処なのだろう

「なあなあ」では済まされない所までたどり着いてしまったようだ

でも、

「選ぶ自由」はシッカリと残されている

これからが生きる道の大きな分かれ道を選ぶ時期なのだろう

11/13

2005年11月13日
またひとつ年を経た

みんなからメールをもらった

ちゃんと好きな人からもメールが来た

コレは保存しとかんとね

11/6

2005年11月6日
タバコは吸わないよ
別にあなたのために吸い始めたワケじゃないけど、
あなたがタバコを吸う事は理解出来るようになった
今の環境が物凄くタバコ臭まみれになるけど、
このバイトも別にタバコの事を考えて始めたワケじゃないよ

所詮人生は流れてゆくようです
自分の気持ちも生きながら、
自分の気持ちを殺しながら

今はそういう星のモトに居るのです
それが運命ってヤツです

*****

3・4ヶ月前から葉巻を吸うようになりました。
毎日は吸いませんが。
あ、ブラックストーンとかみたいなタバコっぽいヤツじゃないですよ。
マフィアのボスが吸ってそうなヤツです。

10/31

2005年10月31日
最近寒くなってきましたね
私はハーフパンツから長いズボンに替わりました
Tシャツの上に、
その日の気分によって何かを羽織るようになりました
そんな時期、
そんな季節ですね

あなたはいかがお過ごしでしょうか?
人気のベストでもお買いになったんでしょうか?
いや、
あなたは流行を追いかけるような方では無かったですね
おそらく、
自分の琴線に触れるようなお洋服をメインに、
流行なんて関係なく着ていることでしょう

私はどっちつかず
今の自分がよく出ているなぁ、
と思うわけです

今の気分は我ながらよく分からないのです
言い当てる言葉があるとすれば、
アンニュイ、
なのです

だから、
すみませんが今日はこうして思い出にもたれ掛かっているのです

別に傷つくような事があったわけではありません
カッコをつけて言えば、
季節がこういう気分にさせているのです

それではお付き合い有り難うございました
ではまた会う日まで

10/27

2005年10月27日
涙した事ぁ最近無ぇなぁ
弱音吐いた事も最近無ぇな

強く生きれている証拠でもなさそうやし、
凹んだ日々を送ってないってことやし
これが「普通」の日々なのだろう
コレを幸せと思える日が来るのであろう

10/24

2005年10月24日
詳しく知らない所だけれど、
自ら選んで飛び込む世界に、
待ち受けているモノは何だろう?

今はただひたすら不安なだけさ
嗚呼、闇が心に積もっていく

今日の19時には彼処へ行っている
さて人生っちゅうイバラの道を、
トゲをギリギリ避けながら、
器用に進んで行こうとするか

進んだ先にはお姫様が眠ってるし

*****

新しいバイトに対して憂鬱なだけです。

何て言うか、バイトに行く前の、
「バイト行きたくね〜なぁ・・・。」って気分です。

けど、慣れりゃぁ楽って事やし、
あのコと遊びに行くカテをしっかり稼がなアカンしw

10/19

2005年10月19日 読書
最近←のマンガにハマってます。

ほのぼのとしたラブコメで、
丁度高校行ってる人にはタイムリーでいいかも。
もっと年が上の人には、
懐かしさやら忘れとったモノを思い出す
いいキッカケになるんではないでしょうか。

主人公の言動・行動に憧れ+共感しました。
バシバシと左側のヒロインに気持ちをド直球に伝えてるのがいいです。

俺も、あの人にバンバンとド直球を投げていこうと思います。
あの人が赤面して俺にツッコミ入れる位に。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索